Trials and broadcast of International Coursework in Design

「国際交流型デザイン教育の試行と発信」九州大学 教育の質向上支援プログラム

EEPから環境設計国際ハブへ

EEP「国際交流型デザイン教育の試行と発信」はH26~27年度の2年にわたり実施されました。本プログラムの成果は,九州大学芸術工学研究院の「環境設計国際ハブ」に引き継がれます。

JOINT STUDIO WITH TWO UNIVERSITies of taiwan HAS BEEN CONCLUDED.

台湾の2つの大学(銘傳大学、国立台北科技大学)とのジョイントスタジオが終了致しました。

PICTURES FROM Special lectures

5:30pm, Mon 15 Feb. Lin Yuchang (Taipei Tech): 

    Preserved Historic District in Taiwan -Take ”Di-Hua Street, Taipei” for Example-

4pm, Tue 16 Feb. Tetsuya Ukai (Kyushu Univ.): Architectural experiments and practices

5:30pm, Wed. Feb. Md. Faisal Huda (Premier Univ.): Earth Architecture in Bangladesh

Venue: Gallery 2nd floor Bldg.2 Ohashi Campus

EEPレクチャーシリーズが開講されました。

2月15日17:30 林裕昌(台北科技大)

2月16日16:00 鵜飼哲矢(九州大)

2月17日17:30 Md. Faisul Huda(プレミア大・バングラデシュ)

会場:大橋キャンパス2号館2階ギャラリー

joint studio with buet has been concluded.

Both students should have valuable experience, though the climate was boiling hot.

猛暑の中,バングラデシュ工科大学とのジョイント・スタジオが終了しました。双方の学生諸君にとって貴重な体験になったものと思われます。

professor david yap (UP-surp) joined us.

Prof. David Yap (UP-SURP: University of the Philippines, School of Urban and Regional Planning) assumed his post as a visiting professor of special projects (including this EEP).

フィリピン大学(UP)都市地域計画学科のデイヴィッド・ヤップ教授が特定プロジェクト教授として着任されました。

International juried presentation of task-oriented environmental design project

課題解決型環境デザインプロジェクト授業の国際交流講評会


The methodology of internationalization of education will be developed through the interaction and cooperation among Kyushu University and several Asian universities (see Partners) featuring three points:

1. Improving coursework of local task-oriented projects which is needed in the global era.

2. Education of presentations including English as the international language.

3. Experiences of international presentation for students with cooperation among Asian universities.

 

This is a project aiming the development of the methodology for internationalizing education through international juried presentation of task-oriented environmental design project on local areas or towns from various backgrounds with the cooperation of several Asian universities

              Based on our current class of environmental design projects in which the undergraduate students, graduate students and foreign students are involved, the support for students on English presentation will be improved. On top of that, international juried presentation will contribute to the interaction and mutual stimulation of students and teaching staffs, thus the development of the methodology for internationalizing education.

 

The courses of this program are exclusive for the students of School/Graduate school of Design, Kyushu University and partner universities.

本プログラムでは,以下の3つの観点より,九州大学とアジアの大学との交流連携による教育国際化の方法論を開発します。

 1.グローバル時代に求められるローカルな課題解決型の授業改善

 2.国際共通語としての英語を含むプレゼンテーション教育

 3.アジア各国との授業連携による学生の国際プレゼンテーション体験

異なる背景をもつ具体的な地域・まちづくりにおける課題解決型授業をアジア各国の大学と連携して行うことで教育国際化の方法論を開発することを目的とするプロジェクトです。現在,学部生・大学院生・留学生がグループで行っている調査・企画・設計提案を行っているプロジェクト演習の経験をふまえ,さらに授業改善を行うとともに,英語によるプレゼンテーション教育を推進します。さらに、アジア各国の大学と連携してプロジェクトの国際講評会を実施し,学生交流のきっかけづくりを行い,相互刺激による教育国際化の方法論開発を目指しています。